- 大腸ポリープとは
- 大腸ポリープの症状
- 大腸ポリープができやすい人の特徴
- 大腸ポリープができる原因
- 大腸ポリープの検査
- 当院では日帰りで大腸ポリープ切除が
可能 - ポリープ切除後の食事や飲酒は?注意事項
- 大腸ポリープをどのぐらい放置すると
癌になる? - 大腸ポリープの治療費
大腸ポリープとは
大腸ポリープは、大腸の内側の粘膜がイボのように内腔に突出した状態を指します。
多くは良性で、治療が不要なこともありますが、がんに進行するリスクを持つものも存在します。
通常、自覚症状を伴わないため、定期的な大腸検査により発見されます。
40歳以上になったら、大腸の状態を知るためにも、定期的な検査を受けることが推奨されています。
腫瘍性ポリープ
自ら増殖して大きくなる性質を持ちます。
良性の腺腫性ポリープ(アデノーマ)と悪性のがんがあります。
腺腫性ポリープ
(アデノーマ)
腸の粘膜上皮にある腺細胞(分泌機能を持つ細胞)が異常をきたして増殖したもので、徐々に大きくなり、悪性化しがん化する可能性があります。
がん
大腸がんは進行すると命に関わることがあります。
多くは腺組織から発生する「腺がん」です。
非腫瘍性ポリープ
炎症や加齢、正常な細胞の過剰増殖などが原因で発生します。
特殊なケースを除き、がんになる心配はほとんどなく、治療の必要性は低いです。
過誤腫性ポリープ
(若年性ポリープ)
正常な粘膜が過剰に発育してポリープ状になったもので、主に小さな子供に発症する「若年性ポリープ」などがあります。
炎症性ポリープ
潰瘍性大腸炎やクローン病の後、再生された粘膜の細胞が増えてできるポリープです。
過形成ポリープ
加齢などにより粘膜が盛り上がってできるポリープで、直腸に発生することが多いです。
大腸ポリープの症状
大腸ポリープの症状は、次のようなものが挙げられます
- 腹部の張り
- 腹痛
- 下痢
- 便が出にくい
ただし、多くの場合、ポリープが大きくなるまでほとんど自覚症状を感じられません。
多くのポリープは1cm以下の小さいものであり、自覚症状もなく、便潜血反応でもひっかからないことが多いため、注意が必要です。
大腸ポリープができやすい人の特徴
大腸ポリープができやすい人の特徴は以下の通りです
- 大腸がんやポリープの家族歴がある人
- 過剰に飲酒をする方
- 喫煙者
- 高脂肪食品をよく食べる方
- 糖尿病、高血圧、脂質異常症のある方
- 50歳以上の方
これらの要因に当てはまる人は、ポリープのリスクが高まるため、定期的な大腸内視鏡検査が推奨されます。
大腸ポリープができる原因
大腸ポリープの形成は完全に予防することは難しく、特に40歳以降の年齢層では発生リスクが高まるため、定期的な健康診断による早期発見が重要です。
大腸ポリープができる主な原因は以下の通りです
加齢 | 年齢が上がるにつれてポリープの発生確率が高くなります |
---|---|
遺伝的要因 | 家族性大腸腺腫症(FAP)やリンチ症候群など、遺伝的に大腸がんやポリープのリスクが高い場合があります また、大腸がんの家族歴がある場合もリスクが高まります。 |
既存の疾患 | 潰瘍性大腸炎など、大腸に炎症を引き起こす疾患を持っている場合、ポリープができやすくなることがあります |
運動不足 | 定期的な運動不足は大腸がんやポリープのリスクを高めるとされています |
喫煙・飲酒 | タバコやアルコールの摂取は大腸ポリープや大腸がんのリスクを高めることが知られています |
生活習慣病 | 糖尿病などの生活習慣病がある場合、大腸ポリープのリスクが高まる可能性があります |
大腸ポリープの検査
大腸ポリープの検査には主に大腸カメラ(内視鏡)検査が用いられます。
この検査では、肛門から内視鏡を挿入し、大腸全体を観察できるため、非常に小さなポリープも発見することが可能です。
また、ポリープの詳細な特徴や、根の深さについても確認できます。
がん化の可能性があるポリープは、検査中にその場で切除することができるものもあります。
当院では日帰りで大腸ポリープ切除が可能
当院では、日帰りで大腸ポリープの切除が可能です。
無症状でがん化の恐れがないポリープは経過観察しますが、症状がある場合やがん化の可能性がある場合は内視鏡による切除が必要です。
切除方法は以下の通りです。
ポリペクトミー
スネア(輪っか状のワイヤー)を使用し、高周波電流でポリープを焼き切ります。この方法は止血も同時に行えますが、炎症や穿孔のリスクがやや高まります。
コールドスネア
ポリクトミー
高周波電流を使わずにスネアでポリープを切除します。この方法は一時的な出血リスクはありますが、止血処置が可能で、通電がないため炎症や穿孔のリスクは少なくなります。
内視鏡的粘膜切除術(EMR)
平坦なポリープに用いられ、ポリープ下に生理食塩水を注入して隆起させた後、高周波電流で切除します。生理食塩水により通電による熱が伝わりにくくなるため、炎症や穿孔のリスクを抑えることができます。
ポリープ切除後の食事や飲酒は?注意事項
大腸ポリープ切除後の食事、飲酒、および日常生活での注意事項は以下の通りです。
その他、薬の服用などは医師の指示に従ってください。
食事
切除当日は、消化が良い食べ物(お粥やうどんなど)を摂取してください。
切除後2~3日の間は、脂っこいものや刺激の強い食品は避けてください。
推奨される食品には、白米、卵がゆ、おにぎり(海苔を除く)、うどん、そうめん(薬味を避ける)、パン(具材に注意)、刺身、焼き魚、煮魚、豆腐、納豆などがあります。
飲酒
切除後1週間は、出血を助長するためアルコールの摂取は控えてください。
運動
切除後1週間は、腹圧をかける運動は避けましょう。
散歩程度なら可能です。
ゴルフ、テニス、ジョギングなどの激しい運動は控えてください。
入浴について
切除後3日間は出血を促す可能性があるためシャワーのみにし、長風呂やサウナは避けてください。
出張・旅行
切除後1週間は飛行機の利用を控え、長時間の座りっぱなしの移動も避けてください。
気圧の変化や腹部の圧迫により、出血リスクが高まる可能性があります。
大腸ポリープをどのぐらい
放置すると癌になる?
大腸ポリープががん化するまでの期間は種類や大きさにより異なりますが、腺腫性ポリープは一般に5~10年でがん化するとされています。
5mm以下の小さなポリープでも0.3%~3.4%の確率でがんが存在する可能性があり、10mm以上のポリープではがんの発生確率が10~30%に上昇します。
大腸ポリープの治療費
内容 | 1割負担 | 3割負担 |
---|---|---|
大腸内視鏡検査 | 2,500円 | 7,500円 |
大腸内視鏡検査+病理組織検査 | 約4,000円 | 約12,000円 |
大腸内視鏡検査+大腸ポリープ切除 | 約10,000~15,000円 | 約25,000~30,000円 |
※検査内容により費用の追加などが発生する場合もあります。
高額療養費制度
1ヶ月の治療費が一定額を超える場合、超過分が返金される制度です。
具体的な上限額は健康保険の種類により異なります。
任意保険
加入している保険によっては、特定の条件下で給付金が支払われる場合があります。
詳細は保険契約を確認してください。